タイトル
|
私の家は山の向こう
|
タイトルヨミ
|
ワタシ/ノ/イエ/ワ/ヤマ/ノ/ムコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/ie/wa/yama/no/muko
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ワタクシ/ノ/イエ/ワ/ヤマ/ノ/ムコウ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Watakushi/no/ie/wa/yama/no/muko
|
サブタイトル
|
テレサ・テン十年目の真実
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
テレサ/テン/10ネンメ/ノ/シンジツ
|
サブタイトルヨミ
|
テレサ/テン/ジュウネンメ/ノ/シンジツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Teresa/ten/junenme/no/shinjitsu
|
著者
|
有田/芳生∥著
|
著者ヨミ
|
アリタ,ヨシフ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
有田/芳生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arita,Yoshifu
|
記述形典拠コード
|
110000044470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000044470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年京都府生まれ。出版社勤務ののちフリーのジャーナリストに。著書に「歌屋都はるみ」「有田芳生の対決!オウム真理教」「「神の国」の崩壊」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
テレサ・テン
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
テレサ テン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Teresa ten
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110002578810000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
出版典拠コード
|
310000194700007
|
本体価格
|
¥1857
|
ISBN
|
4-16-366840-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05013392
|
Gコード
|
31512969
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1416
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
ページ数等
|
274p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
767.8
|
NDC分類
|
767.8
|
図書記号
|
アワテ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1419
|
掲載日
|
2005/04/09
|
掲載日
|
2005/04/17
|
掲載日
|
2005/05/08
|
掲載日
|
2005/05/29
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
内容紹介
|
スパイ説、本当の死因、中国政府の罠、天安門事件との繋がり…。没後10年、いま明かされる「アジアの歌姫」の真実とは。すべての謎の答えがある。歌「私の家は山の向こう」とインタビューを収録したCD付き。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050322
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050322 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20050603
|
出版国コード
|
JP
|
付属資料の種類と形態
|
録音ディスク(1枚 8cm)
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|