タイトル
|
ロシアの風
|
タイトルヨミ
|
ロシア/ノ/カゼ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Roshia/no/kaze
|
サブタイトル
|
日露交流二百年を旅する
|
サブタイトルヨミ
|
ニチロ/コウリュウ/ニヒャクネン/オ/タビスル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nichiro/koryu/nihyakunen/o/tabisuru
|
著者
|
中村/喜和∥著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/喜和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110000725250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000725250000
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年長野県生まれ。一橋大学で学ぶ。共立女子大学教授。専攻はロシア文化史、日露文化交渉史。著書に「聖なるロシアを求めて」(第17回大仏次郎賞受賞)、「遠景のロシア」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ロシア-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロシア-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roshia-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520051710460000
|
件名標目(漢字形)
|
ロシア人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロシアジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roshiajin
|
件名標目(典拠コード)
|
510279800000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-ロシア-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-ロシア-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-roshia-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812240000
|
出版者
|
風行社
|
出版者ヨミ
|
フウコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukosha
|
出版典拠コード
|
310000132640000
|
本体価格
|
¥2900
|
ISBN
|
4-938662-50-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.10
|
TRCMARCNo.
|
01049571
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1247
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.10
|
ページ数等
|
327,9p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
238
|
NDC分類
|
238
|
図書記号
|
ナロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
フ527
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「雄々しい伝道者ニコライ」「光太夫のロシア」「タタミの上の外交交渉」「榎本武揚のシベリア紀行」「万葉集を露訳したグルースキナ」など、約二百年にわたる日露の文化交流上の人物・事象を描いたエッセイを収録する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20011026 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20011026
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|