タイトル | 書物の運命 |
---|---|
タイトルヨミ | ショモツ/ノ/ウンメイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shomotsu/no/unmei |
著者 | 池内/恵∥著 |
著者ヨミ | イケウチ,サトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池内/恵 |
著者標目(ローマ字形) | Ikeuchi,Satoshi |
記述形典拠コード | 110003695550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003695550000 |
著者標目(著者紹介) | 1973年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。国際日本文化研究センター助教授。専攻はイスラーム政治思想史、中東地域研究。著書に「アラブ政治の今を読む」など。 |
件名標目(漢字形) | 書評 |
件名標目(カタカナ形) | ショヒョウ |
件名標目(ローマ字形) | Shohyo |
件名標目(典拠コード) | 510934000000000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
出版典拠コード | 310000194700007 |
本体価格 | ¥1905 |
ISBN | 4-16-368060-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.4 |
TRCMARCNo. | 06019009 |
Gコード | 31696040 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1468 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
ページ数等 | 310p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 019 |
NDC分類 | 019.9 |
図書記号 | イシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200604 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1469 |
掲載日 | 2006/04/15 |
掲載日 | 2006/06/04 |
掲載日 | 2007/01/07 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
賞の回次(年次) | 第5回 |
賞の名称 | 毎日書評賞 |
内容紹介 | 時を経て残る書物とは何か。イスラームと西洋、そして日本-。書物の中に時代の「相」を見出す。岡倉天心、勝海舟、J・S・ミルから最新のイスラーム事情まで、気鋭の中東研究者による初の書評・文化論。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060410 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060410 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0005 |
最終更新日付 | 20070316 |
資料形式 | B01 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |