タイトル | 貝のふしぎ図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | カイ/ノ/フシギ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kai/no/fushigi/zukan |
サブタイトル | おどろきいっぱい! |
サブタイトル | 身近な生きものにしたしもう |
サブタイトルヨミ | オドロキ/イッパイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Odoroki/ippai |
サブタイトルヨミ | ミジカ/ナ/イキモノ/ニ/シタシモウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mijika/na/ikimono/ni/shitashimo |
著者 | 奥谷/喬司∥監修 |
著者ヨミ | オクタニ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥谷/喬司 |
著者標目(ローマ字形) | Okutani,Takashi |
記述形典拠コード | 110000229470000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000229470000 |
件名標目(漢字形) | 貝類 |
件名標目(カタカナ形) | カイルイ |
件名標目(ローマ字形) | Kairui |
件名標目(典拠コード) | 511301700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
学習件名標目(漢字形) | 貝 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.7 |
ISBN | 4-569-68555-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.7 |
TRCMARCNo. | 08031641 |
Gコード | 32086656 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1575 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 29cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 484 |
NDC分類 | 484 |
図書記号 | カ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200807 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 貝のなかまの数は世界中で10万種以上ともいわれ、種類や環境によってさまざまな生態を持っている。浜辺で見つかる身近な貝から宝石をつくる貝まで、そのくらしや利用のされかたについてわかりやすく紹介する。 |
ジャンル名 | 47 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 09H |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080613 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080613 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20130510 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3B5 |
ISBN(13) | 978-4-569-68555-7 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |