タイトル | 機長の告白 |
---|---|
タイトルヨミ | キチョウ/ノ/コクハク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kicho/no/kokuhaku |
サブタイトル | 生還へのマニュアル |
サブタイトルヨミ | セイカン/エノ/マニュアル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seikan/eno/manyuaru |
著者 | 杉江/弘∥著 |
著者ヨミ | スギエ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉江/弘 |
著者標目(ローマ字形) | Sugie,Hiroshi |
記述形典拠コード | 110001864180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001864180000 |
著者標目(著者紹介) | 1946年豊橋市生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。ジャンボ機(B747型)機長。 |
件名標目(漢字形) | 航空事故 |
件名標目(カタカナ形) | コウクウ/ジコ |
件名標目(ローマ字形) | Koku/jiko |
件名標目(典拠コード) | 510779300000000 |
件名標目(漢字形) | 航空機-操縦 |
件名標目(カタカナ形) | コウクウキ-ソウジュウ |
件名標目(ローマ字形) | Kokuki-soju |
件名標目(典拠コード) | 510778610060000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1900 |
ISBN | 4-06-210329-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.8 |
TRCMARCNo. | 00034800 |
Gコード | 30718795 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1188 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.8 |
ページ数等 | 395p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 538.88 |
NDC分類 | 538.88 |
図書記号 | スキ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200008 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1193 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 御巣鷹山の惨事を二度と繰り返さないその方法とは…。現役ジャンボ機長が、世界で起きた主な航空機事故をケーススタディするとともに科学的な統計をもとに、具体的な安全施策を提起する。 |
ジャンル名 | 60 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000811 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20000922 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |