タイトル
|
東京初台演劇夜話
|
タイトルヨミ
|
トウキョウ/ハツダイ/エンゲキ/ヤワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokyo/hatsudai/engeki/yawa
|
著者
|
大笹/吉雄∥著
|
著者ヨミ
|
オオザサ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大笹/吉雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozasa,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110000180560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000180560000
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。演劇評論家、大阪芸術大学教授。サントリー学芸賞、大佛次郎賞受賞。著書に「戦後演劇を撃つ」「劇場が演じた劇」など。
|
件名標目(漢字形)
|
演劇-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
エンゲキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Engeki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510516320280000
|
出版者
|
新水社
|
出版者ヨミ
|
シンスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinsuisha
|
出版典拠コード
|
310000178090000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-88385-094-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06060988
|
Gコード
|
31812264
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1500
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
ページ数等
|
277p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
772.1
|
NDC分類
|
772.1
|
図書記号
|
オト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3630
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1509
|
掲載日
|
2007/02/11
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
1997年に落成した新国立劇場開場以来10年間にわたるレパートリーをとおして現代演劇の過去・現在・未来を探る。公演パンフレットの連載をまとめたものに「岸田国士再見」を併載した、座右の書ともいえる一冊。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061204 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070216
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|