タイトル | 古典ラテン語文典 |
---|---|
タイトルヨミ | コテン/ラテンゴ/ブンテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Koten/ratengo/bunten |
並列タイトル | ARS LATINA |
著者 | 中山/恒夫∥著 |
著者ヨミ | ナカヤマ,ツネオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中山/恒夫 |
著者標目(ローマ字形) | Nakayama,Tsuneo |
記述形典拠コード | 110000734800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000734800000 |
著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。東京大学教養学科卒業。西洋古典学専攻。文学博士。筑波大学・共立女子大学などの教授を歴任。著書に「詩人ホラーティウスとローマの民衆」「ローマ恋愛詩人の詩論」など。 |
件名標目(漢字形) | ラテン語-文法 |
件名標目(カタカナ形) | ラテンゴ-ブンポウ |
件名標目(ローマ字形) | Ratengo-bunpo |
件名標目(典拠コード) | 510264310070000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
出版典拠コード | 310000192160000 |
本体価格 | ¥5600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.9 |
ISBN | 4-560-06784-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.9 |
TRCMARCNo. | 07043138 |
Gコード | 31940124 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1535 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.9 |
ページ数等 | 537p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 892.5 |
NDC分類 | 892.5 |
図書記号 | ナコ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200709 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p459~461 |
内容紹介 | 初級篇・中級篇・上級篇・付録の4部構成からなる、幅広い読者を対象とした古典ラテン語の文法書。カエサル、キケローなど古典著作家の例文を豊富に取り入れる。文例に表れる全語彙を収録した単語集付き。 |
ジャンル名 | 80 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070824 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070824 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20070831 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-560-06784-0 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |