タイトル | 仮の水 |
---|---|
タイトルヨミ | カリ/ノ/ミズ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kari/no/mizu |
著者 | リービ英雄∥著 |
著者ヨミ | リービ ヒデオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | リービ英雄 |
著者標目(ローマ字形) | Ribi hideo |
記述形典拠コード | 110001665300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001665300000 |
著者標目(著者紹介) | 1950年アメリカ生まれ。プリンストン大学大学院博士課程修了。スタンフォード大学での日本文学教授職を経て、法政大学国際文化学部教授。「千々にくだけて」で大佛次郎賞受賞。 |
内容細目注記 | 内容:高速公路にて 仮の水 老国道 我是 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.8 |
ISBN | 4-06-214841-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.8 |
TRCMARCNo. | 08041979 |
Gコード | 32114131 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1582 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.8 |
ページ数等 | 160p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | リカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200808 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1586 |
掲載日 | 2008/09/07 |
掲載日 | 2008/09/21 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
賞の回次(年次) | 第20回 |
賞の名称 | 伊藤整文学賞 |
内容紹介 | 中国の内部にあるアジアの姿に魅入られた「かれ」は、リムジンに乗って大陸を旅する。表層的な物質世界と大陸深部との摩擦。グローバリズムに侵食され変容する「現代」を日本語で掴み、鮮烈に映し出した衝撃の短篇集。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 01 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080806 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080806 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0005 |
最終更新日付 | 20090626 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-214841-2 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 高速公路にて |
---|---|
収録ページ | 5-29 |
タイトル(カタカナ形) | コウソク/コウロ/ニテ |
タイトル | 仮の水 |
収録ページ | 31-105 |
タイトル(カタカナ形) | カリ/ノ/ミズ |
タイトル | 老国道 |
収録ページ | 107-133 |
タイトル(カタカナ形) | ラオグオダオ |
タイトル | 我是 |
収録ページ | 135-160 |
タイトル(カタカナ形) | ウオ/シル |