タイトル
|
破戒という奇跡
|
タイトルヨミ
|
ハカイ/ト/イウ/キセキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hakai/to/iu/kiseki
|
サブタイトル
|
再刊本とは何だったのか
|
サブタイトルヨミ
|
サイカンボン/トワ/ナンダッタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saikanbon/towa/nandatta/noka
|
著者
|
塩見/鮮一郎∥著
|
著者ヨミ
|
シオミ,センイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
塩見/鮮一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiomi,Sen'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110000480240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000480240000
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年岡山県生まれ。作家。河出書房新社編集部を経て著述業に。著書に「浅草弾左衛門」「車善七」「弾左衛門とその時代」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島崎/藤村
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シマザキ,トウソン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shimazaki,Toson
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000494550000
|
件名標目(漢字形)
|
破戒
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakai
|
件名標目(典拠コード)
|
530249000000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBN
|
4-309-24508-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10004875
|
Gコード
|
32370278
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1654
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
ページ数等
|
198p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
シハシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1659
|
掲載日
|
2010/02/28
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
『破戒』関連年表:p195~198
|
内容紹介
|
圧力によって著者本人が改訂を進めた「破戒」。戦後、初版本に戻っても、ことは解決しなかった。その間の背景をさぐり、これまでの偏った読み方に異を唱える。藤村、部落解放運動家、文学受容、そして著者自身をめぐる物語。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100122 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20100305
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-24508-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|