タイトル
|
福耳落語
|
タイトルヨミ
|
フクミミ/ラクゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukumimi/rakugo
|
著者
|
三宮/麻由子∥著
|
著者ヨミ
|
サンノミヤ,マユコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三宮/麻由子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sannomiya,Mayuko
|
記述形典拠コード
|
110003055570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003055570000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。上智大学大学院博士前期課程修了。外資系通信社で報道翻訳を手がける一方、エッセイストとしても活躍。「そっと耳を澄ませば」で第49回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000189580000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-14-081124-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06038362
|
Gコード
|
31748407
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1482
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
ページ数等
|
242p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
779.13
|
NDC分類
|
779.13
|
図書記号
|
サフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1492
|
掲載日
|
2006/10/08
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
小さいころから落語が大好きという全盲の著者が、寄席や、落語に出てくる「現場」を訪ね、師匠たちに突撃取材。落語を「耳で見て」噺家を「手で觸れて」の、広く深い落語愛とユーモアあふれる一冊。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060725 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20061013
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|