タイトル | 木彫高村光雲 |
---|---|
タイトルヨミ | モクチョウ/タカムラ/コウウン |
タイトル標目(ローマ字形) | Mokucho/takamura/koun |
著者 | 高村/光雲∥〔作〕 |
著者ヨミ | タカムラ,コウウン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高村/光雲 |
著者標目(ローマ字形) | Takamura,Koun |
記述形典拠コード | 110001268990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001268990000 |
著者標目(著者紹介) | 1852~1934年。東京都生まれ。彫刻家。高村東雲に師事。1877年第一回内国勧業博覧会で「白衣観音」が竜紋賞を受賞。代表作に「老猿」「西郷隆盛銅像」など。 |
著者 | 高村/規∥撮影 |
著者ヨミ | タカムラ,タダシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高村/規 |
著者標目(ローマ字形) | Takamura,Tadashi |
記述形典拠コード | 110002032280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002032280000 |
出版者 | 中教出版 |
出版者ヨミ | チュウキョウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chukyo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000183550000 |
出版者 | 中教(発売) |
出版者ヨミ | チュウキョウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chukyo |
出版典拠コード | 310000183550001 |
本体価格 | ¥18000 |
ISBN | 4-483-00236-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.9 |
TRCMARCNo. | 99038107 |
Gコード | 30591454 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1142 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.9 |
ページ数等 | 245p |
大きさ | 27×27cm |
NDC8版 | 713 |
NDC分類 | 713.087 |
図書記号 | タモ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4646 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199909 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1145 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
書誌・年譜・年表 | 高村光雲年譜:p228~239 |
内容紹介 | 仏師のもとで木彫を学び、明治維新後、これまでの彫刻の仕様が新しい方向に流れ始めた時代の生きざまを刻んだ彫刻家・高村光雲の作品を、孫の高村規が撮影。「矮鶏」などの小品から、西郷隆盛像のような銅像まで数多く収める。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19990910 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20051118 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
流通コード | X |