タイトル
|
源氏物語を行く
|
タイトルヨミ
|
ゲンジ/モノガタリ/オ/イク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari/o/iku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Shotor/travel
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショトル/トラヴェル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shotoru/toraberu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Shotor travel
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603855700000000
|
シリーズ名
|
Shotor travel
|
著者
|
秋山/虔∥文
|
著者ヨミ
|
アキヤマ,ケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋山/虔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akiyama,Ken
|
記述形典拠コード
|
110000015410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000015410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年生まれ。駒沢女子大学教授。著書に「源氏物語の世界」など。
|
著者
|
中田/昭∥写真
|
著者ヨミ
|
ナカタ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中田/昭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakata,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000711260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000711260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。祭り・歴史風景を主なテーマとする写真家。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
530155700000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-09-343092-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.8
|
TRCMARCNo.
|
98031683
|
Gコード
|
30429182
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1087
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.8
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
913.36
|
NDC分類
|
913.36
|
図書記号
|
アゲム
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199808
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
いまも残る「源氏物語」ゆかりの建築物や土地、風物を訪ね、源氏研究の第一人者による含蓄ある解説と豊富な写真で物語の世界を堪能する。平安の息吹を伝える行事や舞楽、紫式部の生涯なども紹介。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980724 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|