本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 村上春樹のなかの中国
タイトルヨミ ムラカミ/ハルキ/ノ/ナカ/ノ/チュウゴク
タイトル標目(ローマ字形) Murakami/haruki/no/naka/no/chugoku
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 826
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000826
シリーズ名 朝日選書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 826
著者 藤井/省三∥著
著者ヨミ フジイ,ショウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/省三
著者標目(ローマ字形) Fujii,Shozo
記述形典拠コード 110000853980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000853980000
著者標目(著者紹介) 1952年東京生まれ。東京大学文学部教授、日本学術会議会員。中国・台湾・香港の現代文学を専攻。「東アジアと村上春樹」の国際共同研究を続行中。著書に「20世紀の中国文学」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/春樹
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ムラカミ,ハルキ
個人件名標目(ローマ字形) Murakami,Haruki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000980030000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
出版典拠コード 310000158760000
本体価格 ¥1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.7
ISBN 4-02-259926-1
ISBNに対応する出版年月 2007.7
TRCMARCNo. 07035710
Gコード 31917462
『週刊新刊全点案内』号数 1529
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.7
ページ数等 265,4p
大きさ 19cm
NDC8版 910.268
NDC分類 910.268
図書記号 フムム
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200707
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1530
掲載日 2007/07/15
掲載日 2007/07/24
掲載日 2007/08/05
掲載日 2007/08/12
掲載日 2007/08/26
掲載日 2007/12/09
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 近代文学において大きなテーマであった「中国」を村上春樹はどのように描いているのか。また村上受容から見えてくる東アジアの姿とは。魯迅からウォン・カーウァイまで、「村上春樹」を軸に東アジアの文化と社会を探る。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070709
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070709 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0007
最終更新日付 20071214
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-02-259926-1
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ