タイトル
|
ズッコケ三人組の卒業式
|
タイトルヨミ
|
ズッコケ/サンニングミ/ノ/ソツギョウシキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukkoke/sanningumi/no/sotsugyoshiki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ズッコケ/3ニングミ/ノ/ソツギョウシキ
|
サブタイトル
|
花山第二小学校六年一組
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/コドモ/ブンガクカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/kodomo/bungakukan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602353700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
60
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000060
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ズッコケ/3ニングミ/シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ズッコケ/サンニングミ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Zukkoke/sanningumi/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602353710020000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
50
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000050
|
シリーズ名
|
新・こども文学館
|
シリーズ名
|
〔ズッコケ三人組シリーズ〕
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハナヤマ/ダイ2/ショウガッコウ/6ネン/1クミ
|
サブタイトルヨミ
|
ハナヤマ/ダイニ/ショウガッコウ/ロクネン/イチクミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hanayama/daini/shogakko/rokunen/ichikumi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
60
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
〔50〕
|
著者
|
那須/正幹∥作
|
著者ヨミ
|
ナス,マサモト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
那須/正幹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nasu,Masamoto
|
記述形典拠コード
|
110000737170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000737170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活に入る。作品にズッコケ三人組シリーズなど。「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞を受賞。
|
著者
|
前川/かずお∥原画
|
著者ヨミ
|
マエカワ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前川/かずお
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maekawa,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000894560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000894560000
|
著者
|
前川/澄枝∥キャラクター監修
|
著者ヨミ
|
マエカワ,スミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前川/澄枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maekawa,Sumie
|
記述形典拠コード
|
110003142060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003142060000
|
著者
|
高橋/信也∥作画
|
著者ヨミ
|
タカハシ,シンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/信也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Shin'ya
|
記述形典拠コード
|
110000581750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000581750000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
友だち-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トモダチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tomodachi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540275610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
学校行事-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ガッコウ/ギョウジ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gakko/gyoji-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540321610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
タイムカプセル-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タイム/カプセル-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Taimu/kapuseru-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540737810010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN
|
4-591-08377-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.12
|
TRCMARCNo.
|
04062196
|
TRCMARCNo.
|
04062196
|
Gコード
|
31463361
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1401
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.12
|
ページ数等
|
204p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ナズ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200412
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1404
|
掲載紙
|
産経新聞
|
賞の回次(年次)
|
第45回
|
賞の名称
|
日本児童文学者協会賞特別賞
|
内容紹介
|
ついに、ズッコケ三人組は、稲穂県ミドリ市立花山第2小学校を卒業。卒業間近の3月、三人組はなんと自分たちだけのタイムカプセルを作ってひそかに校庭に埋めることにした…。「ズッコケ三人組」シリーズ最終巻。
|
ジャンル名
|
98
|
データレベル
|
M
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041203 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20210129
|
最終更新日付
|
20160311
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
児童内容紹介
|
花山第二小学校六年一組では、卒業式を間近にひかえて、タイムカプセルの準備をしていた。そのクラスのハチベエ、ハカセ、モーちゃんは、クラスとは別に自分たちだけのタイムカプセルをうめようと考えた。ところが、うめようと思った場所には、すでにだれかが何かをうめていた。それを掘り出したことが、大きな事件につながった。
|