タイトル
|
びっくり地球一周の迷路
|
タイトルヨミ
|
ビックリ/チキュウ/イッシュウ/ノ/メイロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bikkuri/chikyu/isshu/no/meiro
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Take a hike!
|
著者
|
リチャード・メリット∥作・絵
|
著者ヨミ
|
メリット,リチャード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Merritt,Richard
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
リチャード/メリット
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meritto,Richado
|
記述形典拠コード
|
120002464510001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002464510000
|
著者標目(著者紹介)
|
イギリス生まれ。キングストン大学でイラストレーションの名誉文学士号取得。イラストレーター協会の名誉ある賞を受賞している。
|
著者
|
荒木/文枝∥訳
|
著者ヨミ
|
アラキ,フミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荒木/文枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Araki,Fumie
|
記述形典拠コード
|
110001505400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001505400000
|
件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511037700000000
|
件名標目(漢字形)
|
迷路
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
件名標目(典拠コード)
|
511903000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
迷路
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.11
|
ISBN
|
4-569-68919-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.11
|
TRCMARCNo.
|
08056514
|
Gコード
|
32156385
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1594
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.11
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
290
|
NDC分類
|
290
|
図書記号
|
メビ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200811
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
山にのぼったり、氷山を横断したり、都市を探検したり…。世界地図の中に張り巡らされた迷路を辿って地球一周してみよう。その土地の名物や動物、いるはずのない生物などを探すクイズも楽しめる。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081104
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081104 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130830
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-569-68919-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|