本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル アサガオのつるはなぜまきつく
タイトルヨミ アサガオ/ノ/ツル/ワ/ナゼ/マキツク
タイトル標目(ローマ字形) Asagao/no/tsuru/wa/naze/makitsuku
サブタイトル 「うずまき」のふしぎ
シリーズ名標目(カタカナ形) ナゼ/ドウシテ/リカ/ノ/フシギ/ガクシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Naze/doshite/rika/no/fushigi/gakushu
シリーズ名標目(典拠コード) 607192700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 なぜ?どうして?理科のふしぎ学習
サブタイトルヨミ ウズマキ/ノ/フシギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Uzumaki/no/fushigi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 七尾/純∥著
著者ヨミ ナナオ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 七尾/純
著者標目(ローマ字形) Nanao,Jun
記述形典拠コード 110000738290000
著者標目(統一形典拠コード) 110000738290000
著者標目(著者紹介) 1936年秋田県生まれ。児童施設指導員、出版社編集者を経て、フリーとなる。絵本、幼年童話、児童向け科学図書の分野で活動。作品に「水の総合学習」「だれがつけたの?草木の名前」など。
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ウズ
件名標目(ローマ字形) Uzu
件名標目(典拠コード) 510550300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウズ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Uzu
学習件名標目(漢字形) うず
学習件名標目(カタカナ形) アサガオ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Asagao
学習件名標目(漢字形) あさがお
学習件名標目(カタカナ形) ツル/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuru/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) つる植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 植物の形態
学習件名標目(カタカナ形) フジ
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Fuji
学習件名標目(漢字形) ふじ(藤)
学習件名標目(カタカナ形) マキガイ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Makigai
学習件名標目(漢字形) 巻き貝
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(カタカナ形) ミミ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Mimi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(カタカナ形) ハリケーン
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Hariken
学習件名標目(漢字形) ハリケーン
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) コンパクト/ディスク
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Konpakuto/disuku
学習件名標目(漢字形) コンパクトディスク
学習件名標目(カタカナ形) レコード
学習件名標目(ローマ字形) Rekodo
学習件名標目(漢字形) レコード
学習件名標目(カタカナ形) カトリ/センコウ
学習件名標目(ローマ字形) Katori/senko
学習件名標目(漢字形) 蚊取線香
学習件名標目(カタカナ形) ネジ
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Neji
学習件名標目(漢字形) ねじ
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(漢字形) 銀河
出版者 国土社
出版者ヨミ コクドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokudosha
出版典拠コード 310000170720000
本体価格 ¥2800
ISBN 4-337-16703-X
ISBNに対応する出版年月 2006.3
TRCMARCNo. 06014383
Gコード 31684595
『週刊新刊全点案内』号数 1465
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.3
ページ数等 39p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 404
NDC分類 404
図書記号 ナア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2333
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200603
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 アサガオのつるやカタツムリのからなど、自然にはうずまきがたくさんあります。なぜうずまきになり、どんな役目をしているのでしょう? 生き物のうずまき、うずを巻く雲・空気、蚊取り線香やネジ等の暮らしのうずまきを紹介。
シリーズ配本回数 全4巻3配
ジャンル名 45
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060320
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060320 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080101
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ