タイトル | 「日本人」を知る本 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/オ/シル/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/o/shiru/hon |
サブタイトル | 人・心・衣・食・住 |
巻次 | 1 |
各巻のタイトル | 日本人のはじまり |
多巻タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ハジマリ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/no/hajimari |
各巻のタイトル関連情報 | 人 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 718244300000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000001 |
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | ヒト |
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hito |
サブタイトルヨミ | ヒト/ココロ/イ/ショク/ジュウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hito/kokoro/i/shoku/ju |
各巻の責任表示 | 楢崎/修一郎∥監修 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ナラサキ,シュウイチロウ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 楢崎/修一郎 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Narasaki,Shuichiro |
記述形典拠コード | 110001975310000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001975310000 |
各巻の責任表示 | 渡辺/一夫∥文 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ワタナベ,カズオ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/一夫 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Kazuo |
記述形典拠コード | 110001099490000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001099490000 |
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) | 1941~ |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン/ミンゾク |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon/minzoku |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本民族 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンジン |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonjin |
学習件名標目(漢字形) | 日本人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンジン/ノ/ルーツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonjin/no/rutsu |
学習件名標目(漢字形) | 日本人のルーツ |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
学習件名標目(ページ数) | 4 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
学習件名標目(漢字形) | 人類 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカ |
学習件名標目(ページ数) | 8 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinka |
学習件名標目(漢字形) | 進化 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミナトガワジン |
学習件名標目(ページ数) | 13 |
学習件名標目(ローマ字形) | Minatogawajin |
学習件名標目(漢字形) | 港川人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホネ |
学習件名標目(ページ数) | 14 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hone |
学習件名標目(漢字形) | 骨 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッキ/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 16 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekki/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 石器時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウモン/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 20 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jomon/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 縄文時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドキ |
学習件名標目(ページ数) | 21 |
学習件名標目(ローマ字形) | Doki |
学習件名標目(漢字形) | 土器 |
学習件名標目(カタカナ形) | ボウエキ |
学習件名標目(ページ数) | 22 |
学習件名標目(ローマ字形) | Boeki |
学習件名標目(漢字形) | 貿易 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンナイ/マルヤマ/イセキ |
学習件名標目(ページ数) | 26 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sannai/maruyama/iseki |
学習件名標目(漢字形) | 三内丸山遺跡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤヨイ/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 30 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yayoi/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 弥生時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | コメヅクリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Komezukuri |
学習件名標目(漢字形) | 米作り |
学習件名標目(カタカナ形) | トライジン |
学習件名標目(ページ数) | 32 |
学習件名標目(ローマ字形) | Toraijin |
学習件名標目(漢字形) | 渡来人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンコウ |
学習件名標目(ページ数) | 36 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinko |
学習件名標目(漢字形) | 人口 |
学習件名標目(カタカナ形) | コクゴ |
学習件名標目(ページ数) | 37 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokugo |
学習件名標目(漢字形) | 国語 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンシュ |
学習件名標目(ページ数) | 38 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinshu |
学習件名標目(漢字形) | 人種 |
学習件名標目(カタカナ形) | コフン/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 42 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kofun/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 古墳時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク/ネンピョウ |
学習件名標目(ページ数) | 45 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku/nenpyo |
学習件名標目(漢字形) | 科学年表 |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
出版典拠コード | 310000160830000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-265-02651-6 |
セットISBN | 4-265-10315-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.2 |
TRCMARCNo. | 04010078 |
Gコード | 31340712 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1369 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 29cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 210.08 |
NDC分類 | 210.08 |
図書記号 | ニ |
巻冊記号 | 1 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200402 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 日本人はどこからきたのだろう? どんな暮らしをしてきたのだろう? 人・心・衣・食・住をテーマに「日本人」に迫る。1では、人類の誕生、日本の旧石器人、縄文人と弥生人など、日本人のはじまりを取り上げる。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20040409 2004 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20130531 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B5F |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |