本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 草木布
タイトルヨミ ソウモクフ
タイトル標目(ローマ字形) Somokufu
巻次
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 704877400000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 78-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000078-000001
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 78-1
著者 竹内/淳子∥著
著者ヨミ タケウチ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/淳子
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Junko
記述形典拠コード 110000599070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000599070000
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。大妻女子大学卒業。同校助手として岩松マス、瀬川清子に師事。日本民俗学会会員。著書に「藍-風土が生んだ色」「民芸の旅」「木綿の旅」などがある。
件名標目(漢字形) 織物
件名標目(カタカナ形) オリモノ
件名標目(ローマ字形) Orimono
件名標目(典拠コード) 510983600000000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
出版典拠コード 310000196520000
本体価格 ¥2400
ISBN 4-588-20781-4
ISBNに対応する出版年月 1995.7
TRCMARCNo. 95025352
Gコード 567751
『週刊新刊全点案内』号数 935
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.7
ページ数等 274p
大きさ 20cm
NDC8版 383
NDC分類 383
図書記号 タソ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 木綿が普及するまで人々はどのような衣生活を営んでいたのか。北海道から沖縄まで〈布の里〉をめぐり、知られざる布の文化と出会い、草木のぬくもりに布の原点を発見する。風土に恵まれた豊かな生活文化を改めて掘り起こす。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950707 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20080725
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ