タイトル
|
赤ちゃんはコトバをどのように習得するか
|
タイトルヨミ
|
アカチャン/ワ/コトバ/オ/ドノヨウニ/シュウトク/スルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Akachan/wa/kotoba/o/donoyoni/shutoku/suruka
|
サブタイトル
|
誕生から2歳まで
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
タンジョウ/カラ/2サイ/マデ
|
サブタイトルヨミ
|
タンジョウ/カラ/ニサイ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tanjo/kara/nisai/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Comment la parole vient aux enfants
|
著者
|
B.ド・ボワソン=バルディ∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
ボワソン・バルディ,ベネディクト・ド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Boysson‐Bardies,B〓n〓dicte de
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
B/ド/ボワソン/バルディ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bowason・Barudi,Benedikuto・Do
|
記述形典拠コード
|
120002418800001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002418800000
|
著者標目(著者紹介)
|
フランス国立科学研究機構の主任研究員、パリ第五大学・実験心理学研究所の音声・身振り発達研究チーム主任を歴任。「赤ちゃんはコトバをどのように習得するか」でジャン・ロスタン賞受賞。
|
著者
|
加藤/晴久∥訳
|
著者ヨミ
|
カトウ,ハルヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/晴久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Haruhisa
|
記述形典拠コード
|
110000275240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000275240000
|
著者
|
増茂/和男∥訳
|
著者ヨミ
|
マスモ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
増茂/和男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masumo,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110002928460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002928460000
|
件名標目(漢字形)
|
乳児
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュウジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyuji
|
件名標目(典拠コード)
|
511265300000000
|
件名標目(漢字形)
|
言語発達
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンゴ/ハッタツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gengo/hattatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510734900000000
|
出版者
|
藤原書店
|
出版者ヨミ
|
フジワラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fujiwara/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000195960000
|
本体価格
|
¥3200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.1
|
ISBN
|
4-89434-608-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.1
|
TRCMARCNo.
|
08004167
|
Gコード
|
32013690
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1556
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.1
|
ページ数等
|
249p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
376.11
|
NDC分類
|
376.11
|
図書記号
|
ボア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7572
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200801
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
1996年
|
賞の名称
|
ジャン・ロスタン賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p230~244
|
内容紹介
|
コドモはだれでも話すことを学習する。どのようにしてコドモは言葉を獲得するのか? 認知科学の成果を多数の具体的な実験例を挙げつつ叙述し、この先端科学の土台を成す科学認識論、さらには人間観を展開する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080128
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080128 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080201
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89434-608-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|