タイトル
|
都電懐かしの街角
|
タイトルヨミ
|
トデン/ナツカシ/ノ/マチカド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Toden/natsukashi/no/machikado
|
サブタイトル
|
昭和40年代とっておきの東京
|
サブタイトルヨミ
|
ショウワ/ヨンジュウネンダイ/トッテオキ/ノ/トウキョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Showa/yonjunendai/totteoki/no/tokyo
|
著者
|
天野/洋一∥撮影
|
著者ヨミ
|
アマノ,ヨウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
天野/洋一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Amano,Yoichi
|
記述形典拠コード
|
110003432840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003432840000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935~2004年。横浜生まれ。相模鉄道株式会社常勤監査役、横浜駅ビル建物社長などを務めた。日本写真作家協会会員。横浜フォトグループ会長。著書に「懐かしの横浜市電」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1935~
|
著者
|
BRCプロ∥編著
|
著者ヨミ
|
ビーアールシー/プロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
BRCプロ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Biarushi/Puro
|
記述形典拠コード
|
210001060430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001060430000
|
件名標目(漢字形)
|
路面電車-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロメン/デンシャ-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Romen/densha-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511480210010000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-東京都-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-トウキョウト-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-tokyoto-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020540000
|
出版者
|
明元社
|
出版者ヨミ
|
メイゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meigensha
|
出版典拠コード
|
310001322680000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-902622-03-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.12
|
TRCMARCNo.
|
04063296
|
Gコード
|
31467822
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1402
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.12
|
ページ数等
|
179p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
686.9
|
NDC分類
|
686.91361
|
図書記号
|
アト
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200412
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
天野洋一の生涯 天野郁代編:p178~179
|
内容紹介
|
昭和47年荒川線を残して全廃されるまで、東京の風景のひとつであった都電と、それに寄り添うように生きる人々や街並みを捉えた写真集。切り取って作るペーパークラフトや年度別都電廃止路線図も付す。リバーシブルカバー装。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041210 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041210
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
A
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|