タイトル | 評伝ヘルマン・ヘッセ |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウデン/ヘルマン/ヘッセ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hyoden/heruman/hesse |
サブタイトル | 危機の巡礼者 |
巻次 | 下 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 718689900000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000002 |
サブタイトルヨミ | キキ/ノ/ジュンレイシャ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kiki/no/junreisha |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Hermann Hesse |
著者 | ラルフ・フリードマン∥著 |
著者ヨミ | フリードマン,ラルフ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Freedman,Ralph |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ラルフ/フリードマン |
著者標目(ローマ字形) | Furidoman,Rarufu |
記述形典拠コード | 120002220450001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002220450000 |
著者標目(著者紹介) | 1920年ハンブルク生まれ。40年アメリカに渡る。アイオワ州立大学を経て、現在、プリンストン大学比較文学科教授。 |
著者 | 藤川/芳朗∥訳 |
著者ヨミ | フジカワ,ヨシロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤川/芳朗 |
著者標目(ローマ字形) | Fujikawa,Yoshiro |
記述形典拠コード | 110000857220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000857220000 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヘッセ,ヘルマン |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hesse,Hermann |
個人件名標目(ローマ字形) | Hesse,Heruman |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000130620000 |
出版者 | 草思社 |
出版者ヨミ | ソウシシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
出版典拠コード | 310000181130000 |
本体価格 | ¥2600 |
ISBN | 4-7942-1365-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
TRCMARCNo. | 04060261 |
Gコード | 31459019 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1400 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
ページ数等 | 381p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 940.28 |
NDC分類 | 940.278 |
図書記号 | フヒヘ |
巻冊記号 | 2 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | スイスに住み、平和主義をつらぬきながらも、ナチズム台頭と第二次大戦の時代に翻弄されるヘッセ。ヘッセ評伝の決定版。下巻は、「ガラス玉遊戯」とノーベル文学賞の受賞、スイス、モンタニョーラでの晩年の生活までを描く。 |
ジャンル名 | 93 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20041126 2004 JPN |
刊行形態区分 | D |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20041126 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |