タイトル
|
ノエル先生としあわせのクーポン
|
タイトルヨミ
|
ノエル/センセイ/ト/シアワセ/ノ/クーポン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Noeru/sensei/to/shiawase/no/kupon
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Joker
|
著者
|
シュジー・モルゲンステルン∥作
|
著者ヨミ
|
モーゲンスターン,スージー・ホック
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Morgenstern,Susie Hoch
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
シュジー/モルゲンステルン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mogensutan,Suji・Hokku
|
記述形典拠コード
|
120000133260003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000133260000
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ生まれ。外国語であるフランス語での執筆活動が評価され、フランス政府から芸術・文学勲章を授与される。作品に「秘密の手紙0から10」、絵本に「パリのおばあさんの物語」など。
|
著者
|
宮坂/宏美∥訳
|
著者ヨミ
|
ミヤサカ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮坂/宏美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyasaka,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110003466830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003466830000
|
著者
|
佐藤/美奈子∥訳
|
著者ヨミ
|
サトウ,ミナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/美奈子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Minako
|
記述形典拠コード
|
110002842810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002842810000
|
著者
|
西村/敏雄∥絵
|
著者ヨミ
|
ニシムラ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西村/敏雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimura,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110003913490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003913490000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1964~
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.6
|
ISBN
|
4-06-283215-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.6
|
TRCMARCNo.
|
09034041
|
Gコード
|
32265484
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1624
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.6
|
ページ数等
|
71p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
953
|
NDC分類
|
953.7
|
図書記号
|
モノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200906
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
2000年
|
賞の名称
|
クロノス賞
|
内容紹介
|
小学校最終学年の担任の先生が太ったおじいさんのノエル先生なんてちっともウキウキしない。でも先生は「学校を1日サボる券」「授業中にねる券」などふしぎな券をくれた。おかげでなんだかぼくらは学校が好きになってきて…。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090617
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090617 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20090619
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-06-283215-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|