タイトル | 御伽草子その世界 |
---|---|
タイトルヨミ | オトギ/ゾウシ/ソノ/セカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Otogi/zoshi/sono/sekai |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チエ/ノ/ウミ/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chie/no/umi/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606594800000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
シリーズ名 | 智慧の海叢書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
著者 | 石川/透∥著 |
著者ヨミ | イシカワ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/透 |
著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Toru |
記述形典拠コード | 110003347380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003347380000 |
著者標目(著者紹介) | 1959年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、慶応義塾大学文学部助教授。編著書に「魅力の御伽草子」「室町物語影印叢刊」など。 |
件名標目(漢字形) | お伽草子 |
件名標目(カタカナ形) | オトギ/ゾウシ |
件名標目(ローマ字形) | Otogi/zoshi |
件名標目(典拠コード) | 530003500000000 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版者ヨミ | ベンセイ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bensei/Shuppan |
出版典拠コード | 310000196130002 |
本体価格 | ¥1400 |
ISBN | 4-585-07106-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.6 |
TRCMARCNo. | 04027942 |
Gコード | 31381248 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1375 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.6 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 913.49 |
NDC分類 | 913.49 |
図書記号 | イオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7621 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200406 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 浦島太郎・一寸法師・物くさ太郎・酒呑童子など今も語られる御伽話。古来よりの四百種にのぼる御伽草子の世界を、豊富な図版とともに、一般読者に理解しやすいように解説する。 |
ジャンル名 | 93 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20040528 2004 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20040528 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |