本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ギリシア悲劇
タイトルヨミ ギリシア/ヒゲキ
タイトル標目(ローマ字形) Girishia/higeki
サブタイトル 人間の深奥を見る
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1933
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001933
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ ニンゲン/ノ/シンオウ/オ/ミル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ningen/no/shin’o/o/miru
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1933
著者 丹下/和彦∥著
著者ヨミ タンゲ,カズヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丹下/和彦
著者標目(ローマ字形) Tange,Kazuhiko
記述形典拠コード 110002597870000
著者標目(統一形典拠コード) 110002597870000
著者標目(著者紹介) 1942年岡山市生まれ。京都大学大学院文学研究科言語学専攻博士課程中退。京都大学博士(文学)。関西外国語大学教授。著書に「女たちのロマネスク」「ライン河」「旅の地中海」など。
件名標目(漢字形) 戯曲(ギリシア)
件名標目(カタカナ形) ギキョク(ギリシア)
件名標目(ローマ字形) Gikyoku(girishia)
件名標目(典拠コード) 510634900000000
件名標目(漢字形) 悲劇
件名標目(カタカナ形) ヒゲキ
件名標目(ローマ字形) Higeki
件名標目(典拠コード) 511317300000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥960
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.2
ISBN 4-12-101933-2
ISBNに対応する出版年月 2008.2
TRCMARCNo. 08009333
Gコード 32025366
『週刊新刊全点案内』号数 1560
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.2
ページ数等 366p
大きさ 18cm
NDC8版 991.2
NDC分類 991.2
図書記号 タギ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200802
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1563
掲載日 2008/03/16
掲載日 2008/03/23
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 ギリシア悲劇関連年表:p334~345 文献:p349~358
内容紹介 ポリス・アテナイの独自性と不可分のものであったギリシア悲劇が、人間を考えるための普遍性を維持しているのはなぜか。代表的な11編の豊かな内容に分け入りながら、その魅力と奥深さを語る。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080222 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080328
新継続コード 005344
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-101933-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ