本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 闇からのささやき
タイトルヨミ ヤミ/カラ/ノ/ササヤキ
タイトル標目(ローマ字形) Yami/kara/no/sasayaki
サブタイトル テレパシー少女「蘭」事件ノート 2
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/アオイ/トリ/ブンコ
シリーズ名標目(シリーズコード) 010101
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/aoi/tori/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601118700000000
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SL/シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) エスエル/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Esueru/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601118710240000
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ名 SLシリーズ
サブタイトルヨミ テレパシー/ショウジョ/ラン/ジケン/ノート
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Terepashi/shojo/ran/jiken/noto
著者 あさの/あつこ∥作
著者ヨミ アサノ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あさの/あつこ
著者標目(ローマ字形) Asano,Atsuko
記述形典拠コード 110001506350000
著者標目(統一形典拠コード) 110001506350000
著者標目(著者紹介) 1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。「バッテリー」で第35回野間児童文芸賞受賞。著書に「テレパシー少女「蘭」事件ノート」シリーズなど。
著者 塚越/文雄∥絵
著者ヨミ ツカゴシ,フミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塚越/文雄
著者標目(ローマ字形) Tsukagoshi,Fumio
記述形典拠コード 110003141140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003141140000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥1000
ISBN 4-06-274712-X
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04012374
Gコード 31347458
『週刊新刊全点案内』号数 1365
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
ページ数等 269p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 アヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 疾風村をおとずれた蘭、留衣、翠のまわりでおこる数々の不思議。そして、この村で見つかったまぼろしの草「エマヒクサ」。謎を追う翠にせまる危機。蘭は翠のピンチを救うことができるか…。2000年刊の再刊。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040312 2004         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20100521
出版国コード JP
利用対象 B5
児童内容紹介 始まりは1通の手紙だった。それは、父にあてた山奥の小さな村から、まぼろしの草「エマヒクサ」の調査を依頼する手紙だった。蘭はその植物に何かを感じた。なにがあっても、この村にいかなかればいけない。特別な力をもつ蘭と翠、そしてボーイフレンドの留衣の3人は蘭の父に連れられ、村にむかった。悪い予感を感じつつ・・・。
このページの先頭へ