本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ほんとの植物観察
タイトルヨミ ホント/ノ/ショクブツ/カンサツ
タイトル標目(ローマ字形) Honto/no/shokubutsu/kansatsu
サブタイトル 自然と楽しくつき合うために
巻次
各巻のタイトル ヒマワリは日に回らない
多巻タイトルヨミ ヒマワリ/ワ/ヒ/ニ/マワラナイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Himawari/wa/hi/ni/mawaranai
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 708557000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
サブタイトルヨミ シゼン/ト/タノシク/ツキアウ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/to/tanoshiku/tsukiau/tame/ni
著者 室井/綽∥著
著者ヨミ ムロイ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 室井/綽
著者標目(ローマ字形) Muroi,Hiroshi
記述形典拠コード 110000986660000
著者標目(統一形典拠コード) 110000986660000
著者標目(著者紹介) 1914年兵庫県生まれ。農学博士(北海道大学)。富士竹類植物園長等を務める。
著者 清水/美重子∥著
著者ヨミ シミズ,ミエコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/美重子
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Mieko
記述形典拠コード 110000502660000
著者標目(統一形典拠コード) 110000502660000
著者標目(著者紹介) 1949年大阪市生まれ。兵庫県自然環境保全審議会委員等を務める。
件名標目(漢字形) 植物学
件名標目(カタカナ形) ショクブツガク
件名標目(ローマ字形) Shokubutsugaku
件名標目(典拠コード) 510981200000000
件名標目(漢字形) 観察
件名標目(カタカナ形) カンサツ
件名標目(ローマ字形) Kansatsu
件名標目(典拠コード) 510608600000000
出版者 地人書館
出版者ヨミ チジン/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chijin/Shokan
出版典拠コード 310000183330000
累積注記  1983,1995年刊の改訂
本体価格 ¥1800
ISBN 4-8052-0712-4
ISBNに対応する出版年月 2003.5
TRCMARCNo. 03026015
Gコード 31131246
『週刊新刊全点案内』号数 1324
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.5
ページ数等 167p
大きさ 26cm
NDC8版 470.7
NDC分類 470.7
図書記号 ムホ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4608
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200305
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 アジサイ、アサガオ等身近な植物についてそれぞれ数枚のスケッチをのせ、その中から「うそ」と「ほんと」を見分けながら、観察のポイントや特徴などを解説する。「緑・花文化の知識認定試験」にも役立つ。83年刊の新装改訂。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20030516 2003         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20030516
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ