本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 騒音の計測と評価/dBとLAeq
タイトルヨミ ソウオン/ノ/ケイソク/ト/ヒョウカ/デシベル/ト/ラー/イーキュー
タイトル標目(ローマ字形) Soon/no/keisoku/to/hyoka/deshiberu/to/ra/ikyu
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ソウオン/ノ/ケイソク/ト/ヒョウカ/ディービー/ト/エルエー/イーキュー
タイトル標目(Gのローマ字形) Soon/no/keisoku/to/hyoka/dibi/to/erue/ikyu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ソウオン/ノ/ケイソク/ト/ヒョウカ/dB/ト/LA/eq
サブタイトル 音を診る
サブタイトルヨミ オト/オ/ミル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oto/o/miru
著者 久野/和宏∥編著
著者ヨミ クノ,カズヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久野/和宏
著者標目(ローマ字形) Kuno,Kazuhiro
記述形典拠コード 110003938940000
著者標目(統一形典拠コード) 110003938940000
著者標目(著者紹介) 三重大学名誉教授。愛知工業大学教授。音響工学、データ解析などの研究に従事。
著者 野呂/雄一∥編著
著者ヨミ ノロ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野呂/雄一
著者標目(ローマ字形) Noro,Yuichi
記述形典拠コード 110004195540000
著者標目(統一形典拠コード) 110004195540000
著者標目(著者紹介) 三重大学助教授。ディジタル信号処理、音響計測、騒音の予測・評価などの研究に従事。
著者 林/顕効∥〔ほか〕共著
著者ヨミ ハヤシ,アキノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/顕効
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Akinori
記述形典拠コード 110003938930000
著者標目(統一形典拠コード) 110003938930000
件名標目(漢字形) 騒音
件名標目(カタカナ形) ソウオン
件名標目(ローマ字形) Soon
件名標目(典拠コード) 511114800000000
件名標目(漢字形) 公害測定
件名標目(カタカナ形) コウガイ/ソクテイ
件名標目(ローマ字形) Kogai/sokutei
件名標目(典拠コード) 510753300000000
出版者 技報堂出版
出版者ヨミ ギホウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gihodo/Shuppan
出版典拠コード 310000166500000
本体価格 ¥2400
ISBN 4-7655-3413-8
ISBNに対応する出版年月 2006.8
TRCMARCNo. 06043659
Gコード 31764304
『週刊新刊全点案内』号数 1486
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
ページ数等 6,139p
大きさ 21cm
NDC8版 519.6
NDC分類 519.6
図書記号  ソ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1419
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 音や耳の基礎的な性質について説明するとともに、基本的な専門用語の意味内容と概念を詳しく解説。騒音に係る法制度の実状や、騒音をめぐる現状や最近の話題等を取り上げ、今何が問われているかを分かりやすく紹介する。
ジャンル名 55
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060830
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060830 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060901
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ