タイトル
|
国産二輪車物語
|
タイトルヨミ
|
コクサン/ニリンシャ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokusan/nirinsha/monogatari
|
サブタイトル
|
モーターサイクルのパイオニア達
|
サブタイトルヨミ
|
モーターサイクル/ノ/パイオニアタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Motasaikuru/no/paioniatachi
|
並列タイトル
|
Japanese Motorcycles Story:1951~1977
|
著者
|
小関/和夫∥著
|
著者ヨミ
|
オゼキ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小関/和夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozeki,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000238220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000238220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年東京生まれ。自動車専門誌編集者等を経てフリーライターとなる。毎日工業デザイン賞受賞。自動車、サイドカー、二輪車部品用品を設計するOZハウス代表。著書に「カワサキ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
オートバイ-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
オートバイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Otobai-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510129210070000
|
出版者
|
三樹書房
|
出版者ヨミ
|
ミキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Miki/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000198590000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN
|
4-89522-492-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07019203
|
Gコード
|
31874412
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1517
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
版表示
|
増補新訂版Ver.3
|
ページ数等
|
184p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
537.98
|
NDC分類
|
537.98
|
図書記号
|
オコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8075
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
日本の主要二輪車会社(沿革・資料):p165~178
|
内容紹介
|
いまや世界一を誇るようになった国産二輪車も黎明期には外国車に多くを学んだ。これまでの国産二輪車の歩みを希少な復刻カタログや写真、諸元表を含めて詳細に紹介した国産二輪車のバイブル。資料、データ等を増補追加。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070411
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070411 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070413
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89522-492-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|