タイトル
|
『洋酒天国』とその時代
|
タイトルヨミ
|
ヨウシュ/テンゴク/ト/ソノ/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoshu/tengoku/to/sono/jidai
|
著者
|
小玉/武∥著
|
著者ヨミ
|
コダマ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小玉/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodama,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110005004290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005004290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年東京生まれ。早稲田大学教育学部を卒業し、サントリーに入社。宣伝部で『洋酒天国』編集にも携わる。『サントリークォータリー』誌を創刊、編集長を14年間兼務。早稲田大学参与等。
|
件名標目(漢字形)
|
洋酒天国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨウシュ/テンゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yoshu/tengoku
|
件名標目(典拠コード)
|
530405200000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.5
|
ISBN
|
4-480-81827-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.5
|
TRCMARCNo.
|
07027321
|
Gコード
|
31896814
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1523
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.5
|
ページ数等
|
388p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
588.5
|
NDC分類
|
588.5
|
図書記号
|
コヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200705
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1526
|
掲載日
|
2007/06/17
|
掲載日
|
2007/07/01
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
賞の回次(年次)
|
第24回
|
賞の名称
|
織田作之助賞大賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p359~363
|
内容紹介
|
コピー“「人間」らしくやりたいナ”はサントリーの経営の根底に流れる思想でもある。開高健、山口瞳など異才を放った社員達が創ったPR誌『洋酒天国』を軸に、高度経済成長に突入する直前の熱気に満ち溢れた時代の姿を描く。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070525
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070525 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20110826
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-480-81827-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|