タイトル
|
医師たちの阪神大震災
|
タイトルヨミ
|
イシタチ/ノ/ハンシン/ダイシンサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ishitachi/no/hanshin/daishinsai
|
サブタイトル
|
ドキュメント
|
サブタイトルヨミ
|
ドキュメント
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dokyumento
|
著者
|
中谷/和男∥著
|
著者ヨミ
|
ナカタニ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中谷/和男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakatani,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000714040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000714040000
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年中国生まれ。東京外国語大学仏語科卒業。NHKに入局し、欧州・アフリカ・中東・アジアなどの支局長・局長歴任。現在、ICO取締役。「アラブの世界」などの著書、訳書多数。
|
件名標目(漢字形)
|
阪神・淡路大震災(1995)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンシン/アワジ/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanshin/awaji/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
510453400000000
|
件名標目(漢字形)
|
医療
|
件名標目(カタカナ形)
|
イリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510487500000000
|
件名標目(漢字形)
|
ボランティア活動
|
件名標目(カタカナ形)
|
ボランティア/カツドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Borantia/katsudo
|
件名標目(典拠コード)
|
510332600000000
|
出版者
|
TBSブリタニカ
|
出版者ヨミ
|
ティービーエス/ブリタニカ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tibiesu/Buritanika
|
出版典拠コード
|
310000184860000
|
本体価格
|
¥1262
|
ISBN
|
4-484-95211-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.7
|
TRCMARCNo.
|
95024233
|
Gコード
|
559570
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
934
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.7
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
369.31
|
NDC分類
|
369.31
|
図書記号
|
ナイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4968
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199507
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
命を蘇生させられるかどうかは瀬戸際の48時間にかかっている。阪神大震災で、医療設備や薬品、人手も不充分な中、その最後のゴールデンアワーに賭けた医師と看護婦と薬剤師と救急隊と事務職員の記録。
|
ジャンル名
|
U3
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19950630 1995 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19950630
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|