タイトル | 津田青楓の図案 |
---|---|
タイトルヨミ | ツダ/セイフウ/ノ/ズアン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsuda/seifu/no/zuan |
サブタイトル | 芸術とデザイン |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キンダイ/ズアン/コレクション |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kindai/zuan/korekushon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606660100000000 |
シリーズ名 | 近代図案コレクション |
サブタイトルヨミ | ゲイジュツ/ト/デザイン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Geijutsu/to/dezain |
著者 | 津田/青楓∥著 |
著者ヨミ | ツダ,セイフウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 津田/青楓 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuda,Seifu |
記述形典拠コード | 110000655320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000655320000 |
著者標目(著者紹介) | 1880~1978年。京都市生まれ。四条派の升川友広に絵を、関西美術院で洋画を学ぶ。図案研究雑誌『小美術』を刊行した他、京都東山霊山に津田洋画塾を開いた。著述に「漱石と十弟子」等。 |
出版者 | 芸艸堂 |
出版者ヨミ | ウンソウドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Unsodo |
出版典拠コード | 310000161710000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.12 |
ISBN | 4-7538-0240-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.12 |
TRCMARCNo. | 08063748 |
Gコード | 32173219 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1599 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.12 |
ページ数等 | 86p |
大きさ | 24×24cm |
NDC8版 | 727 |
NDC分類 | 727.087 |
図書記号 | ツツ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0512 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200812 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 芸艸堂が刊行した津田青楓の木版図案集及びそのグループの研究誌を中心に、代表的な図案を各巻別に抜粋して収録。心象風景や草花等芸術的図案を目指した、青楓の情緒溢れる図案世界を紹介する。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081208 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20081208 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20081212 |
資料形式 | T02 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7538-0240-1 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |