タイトル
|
源氏物語と平安京
|
タイトルヨミ
|
ゲンジ/モノガタリ/ト/ヘイアンキョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari/to/heiankyo
|
サブタイトル
|
考古・建築・儀礼
|
サブタイトルヨミ
|
コウコ/ケンチク/ギレイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koko/kenchiku/girei
|
著者
|
日向/一雅∥編
|
著者ヨミ
|
ヒナタ,カズマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日向/一雅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hinata,Kazumasa
|
記述形典拠コード
|
110000825570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000825570000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年生まれ。明治大学文学部教授。著書に「源氏物語の準拠と話型」「源氏物語の世界」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
平安京
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヘイアンキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Heiankyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511364300000000
|
件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
530155700000000
|
出版者
|
青簡舎
|
出版者ヨミ
|
セイカンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikansha
|
出版典拠コード
|
310001421610000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-903996-09-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08042962
|
Gコード
|
32117512
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1583
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
210.36
|
NDC分類
|
210.36
|
図書記号
|
ゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
桐壷帝や光源氏の暮らした内裏や貴族の邸宅はどのようなところだったのか? 源氏物語の舞台となった平安京を、考古学、建築史、邸宅史、庭園史、宮廷儀礼など最新の研究成果によって明らかにする。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080820
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080820 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080822
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-903996-09-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|