タイトル | パリ音楽散歩 |
---|---|
タイトルヨミ | パリ/オンガク/サンポ |
タイトル標目(ローマ字形) | Pari/ongaku/sanpo |
著者 | フジコ・ヘミング∥著 |
著者ヨミ | ヘミング,フジコ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hemming,Fujiko |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | フジコ/ヘミング |
著者標目(ローマ字形) | Hemingu,Fujiko |
記述形典拠コード | 120001989490003 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001989490000 |
著者標目(著者紹介) | ベルリン生まれ。ピアニスト。ベルリン音楽学校卒業。聴力を失うが、音楽学校の教師の資格を取得し、ピアノ教師をしながら、欧州各地でコンサートを続ける。 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヘミング,フジコ |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hemming,Fujiko |
個人件名標目(ローマ字形) | Hemingu,Fujiko |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120001989490000 |
件名標目(漢字形) | パリ-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | パリ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Pari-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520067010030000 |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
出版典拠コード | 310000158760056 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.7 |
ISBN | 4-02-250459-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.7 |
TRCMARCNo. | 08037752 |
Gコード | 32103399 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1579 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.7 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 762.3893 |
NDC分類 | 762.3893 |
図書記号 | ヘパヘ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200807 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | パリと東京で演奏活動を行うピアニストが、音楽をテーマにパリをガイド。ショパン、ラヴェル、ドビュッシーら音楽家のゆかりの地を案内しながら、とっておきの散歩道を教える。自身のピアノにまつわる思い出も語る。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080717 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080717 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20080718 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-02-250459-3 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |