タイトル
|
岩波いろはカルタ辞典
|
タイトルヨミ
|
イワナミ/イロハ/カルタ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iwanami/iroha/karuta/jiten
|
著者
|
時田/昌瑞∥著
|
著者ヨミ
|
トキタ,マサミズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
時田/昌瑞
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokita,Masamizu
|
記述形典拠コード
|
110002425460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002425460000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年生まれ。早稲田大学文学部卒業。ことわざ研究会会員。著書に「岩波ことわざ辞典」「図説日本のことわざ」「常識として知っておきたいことわざ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
ことわざ-日本-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
コトワザ-ニホン-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kotowaza-nihon-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510029520210000
|
件名標目(漢字形)
|
カルタ
|
件名標目(カタカナ形)
|
カルタ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Karuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510134400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥3000
|
ISBN
|
4-00-080302-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.11
|
TRCMARCNo.
|
04058463
|
Gコード
|
31451297
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1399
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.11
|
ページ数等
|
11,258,76p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
388.81
|
NDC分類
|
388.81
|
図書記号
|
トイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1413
|
掲載日
|
2005/02/27
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
いろはカルタ略年表:巻末p65~73 文献:巻末p75~76
|
内容紹介
|
著者が収集・調査したいろはカルタからことわざ420を抜き出し、その意味と、カルタとしての歴史と特色を追う。いろはカルタの歴史と実相を凝縮した約200点のカルタ解題、キーワード索引、ことわざ・成句索引を付す。
|
ジャンル名
|
80
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
06H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041119 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080905
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|