本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 万葉歌人の愛そして悲劇
タイトルヨミ マンヨウ/カジン/ノ/アイ/ソシテ/ヒゲキ
タイトル標目(ローマ字形) Man'yo/kajin/no/ai/soshite/higeki
サブタイトル 憶良と家持
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604107100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 108
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000108
シリーズ名 NHKライブラリー
サブタイトルヨミ オクラ/ト/ヤカモチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Okura/to/yakamochi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 108
著者 中西/進∥著
著者ヨミ ナカニシ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中西/進
著者標目(ローマ字形) Nakanishi,Susumu
記述形典拠コード 110000715970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000715970000
著者標目(著者紹介) 1929年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、大阪女子大学学長。文学博士。著書に「聖武天皇」「万葉時代の日本人」「ことばの風景」など多数。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山上/憶良
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヤマノウエ,オクラ
個人件名標目(ローマ字形) Yamanoe,Okura
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001047190000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大伴/家持
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オオトモ,ヤカモチ
個人件名標目(ローマ字形) Otomo,Yakamochi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000194180000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
出版典拠コード 310000189580000
本体価格 ¥870
ISBN 4-14-084108-7
ISBNに対応する出版年月 2000.1
TRCMARCNo. 00003173
Gコード 30642829
『週刊新刊全点案内』号数 1161
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.1
ページ数等 246p
大きさ 16cm
NDC8版 911.122
NDC分類 911.122
図書記号 ナマヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200001
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 略年表:p239~246
内容紹介 憶良と家持、万葉集には、ふたりの存在が大きい。愛と自然、風土、人間の宿願、生老病死、そして死生観、これらの主題をふたりの歌から読みとることで、新しい万葉集の姿が見えてくる。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20000128 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20000128
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ