本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 日本中世の説話と仏教
タイトルヨミ ニホン/チュウセイ/ノ/セツワ/ト/ブッキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/chusei/no/setsuwa/to/bukkyo
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホンシ/ケンキュウ/ソウカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihonshi/kenkyu/sokan
シリーズ名標目(典拠コード) 600671400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
シリーズ名 日本史研究叢刊
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 11
著者 追塩/千尋∥著
著者ヨミ オイシオ,チヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 追塩/千尋
著者標目(ローマ字形) Oishio,Chihiro
記述形典拠コード 110002308870000
著者標目(統一形典拠コード) 110002308870000
著者標目(著者紹介) 1949年小樽市生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、北海学園大学人文学部教授。著書に「中世の南都仏教」「国分寺の中世的展開」など。
件名標目(漢字形) 仏教説話
件名標目(カタカナ形) ブッキョウ/セツワ
件名標目(ローマ字形) Bukkyo/setsuwa
件名標目(典拠コード) 511357400000000
出版者 和泉書院
出版者ヨミ イズミ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Izumi/Shoin
出版典拠コード 310000161270000
本体価格 ¥9000
ISBN 4-7576-0019-4
ISBNに対応する出版年月 1999.12
TRCMARCNo. 00000458
Gコード 30631148
『週刊新刊全点案内』号数 1158
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 1999.12
ページ数等 390p
大きさ 22cm
NDC8版 184.9
NDC分類 184.9
図書記号 オニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0422
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199912
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 古代・中世の説話集の主流である仏教説話集を材料として、日本仏教史の諸相を検討。聖徳太子や孔子などの聖人説話や高僧伝説の受容と展開、「十訓抄」の女性観、「沙石集」の末代意識などについて考察した論考を収める。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20000107 1999         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20000107
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ