タイトル
|
橋本武のいろはかるた読本
|
タイトルヨミ
|
ハシモト/タケシ/ノ/イロハ/カルタ/ドクホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hashimoto/takeshi/no/iroha/karuta/dokuhon
|
著者
|
橋本/武∥著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110000781510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000781510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1912年京都府生まれ。東京高等師範学校文科第Ⅱ部卒業。灘高校、灘中学校教頭を経て、現在フリーライター。
|
件名標目(漢字形)
|
ことわざ-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コトワザ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kotowaza-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510029520200000
|
件名標目(漢字形)
|
カルタ
|
件名標目(カタカナ形)
|
カルタ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Karuta
|
件名標目(典拠コード)
|
510134400000000
|
出版者
|
日栄社
|
出版者ヨミ
|
ニチエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichieisha
|
出版典拠コード
|
310000187910000
|
累積注記
|
イラスト:丘あつし
|
本体価格
|
¥1165
|
ISBN
|
4-8168-0150-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.12
|
TRCMARCNo.
|
94046360
|
Gコード
|
434734
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
908
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.12
|
ページ数等
|
278p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
388.81
|
NDC分類
|
388.81
|
図書記号
|
ハハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5712
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199412
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
江戸時代後期に流行したいろはかるたには、それぞれの土地柄の反映された三種がある。いろは四十七文字の一つにつき、上方、中京、そして江戸の3つのかるたを紹介、楽しく説明してくれる。
|
ジャンル名
|
C
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19941216 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19941216
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|