タイトル
|
水が握る日本の食と農の未来
|
タイトルヨミ
|
ミズ/ガ/ニギル/ニホン/ノ/ショク/ト/ノウ/ノ/ミライ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mizu/ga/nigiru/nihon/no/shoku/to/no/no/mirai
|
著者
|
谷山/重孝∥著
|
著者ヨミ
|
タニヤマ,シゲタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷山/重孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taniyama,Shigetaka
|
記述形典拠コード
|
110003394670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003394670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年生まれ。東京大学農学部農業工学科で農業水利学を専攻。農林水産省構造改善局次長、日本農業集落排水協会理事長、中央環境審議会委員などを歴任した。
|
件名標目(漢字形)
|
農業水利
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ/スイリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo/suiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511290800000000
|
件名標目(漢字形)
|
食糧問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510990600000000
|
出版者
|
家の光協会
|
出版者ヨミ
|
イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ie/No/Hikari/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000160470000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.2
|
ISBN
|
4-259-51832-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.2
|
TRCMARCNo.
|
10005395
|
Gコード
|
32371593
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1654
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.2
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
614.3
|
NDC分類
|
614.3
|
図書記号
|
タミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0301
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201002
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p220~222
|
内容紹介
|
激化する世界の水資源争奪の中、日本の食料・農業をいかに守るか。「食」の大切さ、「食」を支える「農」、その「農」の生産財としての「水」の重要性を解説する。
|
ジャンル名
|
60
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100125 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100129
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-259-51832-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|