タイトル | 徳川さん宅(ち)の常識 |
---|---|
タイトルヨミ | トクガワ/サンチ/ノ/ジョウシキ |
著者 | 徳川/義宣∥著 |
著者ヨミ | トクガワ,ヨシノブ |
著者紹介 | 1933~2005年。東京都生まれ。学習院大学政経学部経済学科卒業。国際日本語普及協会評議員、学習院大学日本社会史講師、徳川黎明会会長などを歴任。著書に「琉球漆工藝」など。 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版地 | 京都 |
出版年月 | 2006.3 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 尾張徳川家第21代当主が、平成の世の常識に語り遺したもの。漢字用語の乱れにカンシャクを起こし、名門ゆえの一般常識との食い違いに右往左往…。現代のお殿様の辛口ユーモアに、抱腹絶倒、目からウロコの一冊。 |
ジャンル名 | エッセイ・対談(91) |
NDC9版 | 914.6 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
言語コード | jpn |
国コード | 001 |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |