タイトル
|
源氏物語
|
タイトルヨミ
|
ゲンジ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
サブタイトル
|
その生活と文化
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/セイカツ/ト/ブンカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/seikatsu/to/bunka
|
著者
|
日向/一雅∥著
|
著者ヨミ
|
ヒナタ,カズマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日向/一雅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hinata,Kazumasa
|
記述形典拠コード
|
110000825570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000825570000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程単位取得退学。明治大学文学部教授。著書に「源氏物語の世界」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
530155700000000
|
件名標目(漢字形)
|
貴族
|
件名標目(カタカナ形)
|
キゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kizoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510631400000000
|
出版者
|
中央公論美術出版
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/ビジュツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Bijutsu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000183410000
|
累積注記
|
付:平安宮復原図(1枚)
|
本体価格
|
¥12000
|
ISBN
|
4-8055-0462-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.2
|
TRCMARCNo.
|
04018489
|
Gコード
|
31359582
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1369
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.2
|
ページ数等
|
350p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
913.36
|
NDC分類
|
913.36
|
図書記号
|
ヒゲム
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4624
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200402
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
平安貴族の生活と文化という観点から源氏物語に照明を当てる。物語の舞台となっている生活空間の広がりと多様性を確認し、登場人物たちの生活や生活を規律する思想を確認、源氏物語の特色を明らかにする。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040409 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040409
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|