タイトル
|
日本列島
|
タイトルヨミ
|
ニホン/レットウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
サブタイトル
|
地層・地形・岩石・化石
|
サブタイトル
|
ビジュアル探検図鑑
|
サブタイトルヨミ
|
チソウ/チケイ/ガンセキ/カセキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chiso/chikei/ganseki/kaseki
|
サブタイトルヨミ
|
ビジュアル/タンケン/ズカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bijuaru/tanken/zukan
|
著者
|
猪郷/久義∥著
|
著者ヨミ
|
イゴウ,ヒサヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
猪郷/久義
|
著者標目(ローマ字形)
|
Igo,Hisayoshi
|
記述形典拠コード
|
110000065010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000065010000
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年神奈川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学地球科学学系長・博士課程長等を務め、定年退職。(財)自然史科学研究所所長。微化石、とくにコノドント研究の第一人者。
|
件名標目(漢字形)
|
地質-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
チシツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chishitsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510461820450000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チシツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chishitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地質
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッカイドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkaido
|
学習件名標目(漢字形)
|
北海道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンリク/カイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanriku/kaigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
三陸海岸
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウホク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tohoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
東北地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キタカミ/サンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitakami/sanchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
北上山地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツシマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsushima
|
学習件名標目(漢字形)
|
松島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オウウ/サンミャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ou/sanmyaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
奥羽山脈
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oze
|
学習件名標目(漢字形)
|
尾瀬
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
関東地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサマヤマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asamayama
|
学習件名標目(漢字形)
|
浅間山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズ/ショトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izu/shoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊豆諸島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オガサワラ/ショトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ogasawara/shoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
小笠原諸島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボウソウ/ハントウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53,56-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boso/hanto
|
学習件名標目(漢字形)
|
房総半島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウワン
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyowan
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京湾
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミウラ/ハントウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miura/hanto
|
学習件名標目(漢字形)
|
三浦半島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウブ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chubu/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
中部地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izu
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊豆
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77,82-85,88,136-141
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒダ/サンミャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hida/sanmyaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛騨山脈
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンキ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinki/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
近畿地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビワコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biwako
|
学習件名標目(漢字形)
|
琵琶湖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キイ/ハントウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kii/hanto
|
学習件名標目(漢字形)
|
紀伊半島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハンシン/アワジ/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanshin/awaji/daishinsai
|
学習件名標目(漢字形)
|
阪神・淡路大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シコク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
四国地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トットリ/サキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tottori/sakyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥取砂丘
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アキヨシダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-112
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akiyoshidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
秋吉台
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウニュウドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shonyudo
|
学習件名標目(漢字形)
|
鍾乳洞
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウシュウ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-120
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyushu/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
九州地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンゼンダケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unzendake
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲仙岳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アソサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
115-117
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asosan
|
学習件名標目(漢字形)
|
阿蘇山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクラジマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakurajima
|
学習件名標目(漢字形)
|
桜島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
121-124
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken
|
学習件名標目(漢字形)
|
沖縄県
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プレート/テクトニクス
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pureto/tekutonikusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
プレートテクトニクス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-152
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チソウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiso
|
学習件名標目(漢字形)
|
地層
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
158-168
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火成岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
164-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisekigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
堆積岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
166-167
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Henseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
変成岩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540304100000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\6800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.3
|
ISBN
|
4-265-05959-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.3
|
TRCMARCNo.
|
09008742
|
Gコード
|
32205546
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1608
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.3
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
455.1
|
NDC分類
|
455.1
|
図書記号
|
イニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200903
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
著者がこれまでに調査し見学した日本各地の地学的な風景写真を用い、大地のつくりと変化を解説。日本列島の成り立ちや地震と火山、地層・岩石の観察の仕方も取り上げる。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090218
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090218 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20131213
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5FL
|
ISBN(13)
|
978-4-265-05959-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|