タイトル | 野の鳥は野に |
---|---|
タイトルヨミ | ノ/ノ/トリ/ワ/ノ/ニ |
タイトル標目(ローマ字形) | No/no/tori/wa/no/ni |
サブタイトル | 評伝・中西悟堂 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415500000000 |
シリーズ名 | 新潮選書 |
サブタイトルヨミ | ヒョウデン/ナカニシ/ゴドウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hyoden/nakanishi/godo |
著者 | 小林/照幸∥著 |
著者ヨミ | コバヤシ,テルユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/照幸 |
著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Teruyuki |
記述形典拠コード | 110001742050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001742050000 |
著者標目(著者紹介) | 1968年長野県生まれ。信州大学経済学部卒業。明治薬科大学非常勤講師(生薬学担当)。ノンフィクション作家。「朱鷺の遺言」で第30回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西/悟堂 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナカニシ,ゴドウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Nakanishi,Godo |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000715880000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
出版典拠コード | 310000175020000 |
本体価格 | ¥1100 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.8 |
ISBN | 4-10-603589-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.8 |
TRCMARCNo. | 07042763 |
Gコード | 31938583 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1535 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.8 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | コノナ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200708 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1538 |
掲載日 | 2007/09/16 |
掲載日 | 2007/10/28 |
掲載日 | 2007/11/11 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
内容紹介 | 日本初のネイチャー作家であり、僧侶、哲学者、歌人でもあった明治人・中西悟堂。文明大国へとひた走る日本に対し、戦前から自然保護を訴えた孤高のエコロジストの一生を綴る。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070824 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070824 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20071116 |
資料形式 | K01 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-10-603589-0 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |