本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 世界の太陽と月と星の民話
タイトルヨミ セカイ/ノ/タイヨウ/ト/ツキ/ト/ホシ/ノ/ミンワ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/taiyo/to/tsuki/to/hoshi/no/minwa
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ミンカン/ブンゲイ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/minkan/bungei/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 602415800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ベッカン
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00ベツカン
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) タイヨウ/ト/ツキ/ト/ホシ/ノ/ミンワ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Taiyo/to/tsuki/to/hoshi/no/minwa
シリーズ名 世界民間文芸叢書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 別巻
著者 日本民話の会外国民話研究会∥編訳
著者ヨミ ニホン/ミンワ/ノ/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本民話の会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Minwa/No/Kai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニホン/ミンワ/ノ/カイ/ガイコク/ミンワ/ケンキュウカイ
著者標目(Yのローマ字形) Nihon/Minwa/No/Kai/Gaikoku/Minwa/Kenkyukai
記述形典拠コード 210000039900003
著者標目(統一形典拠コード) 210000039900000
件名標目(漢字形) 民話
件名標目(カタカナ形) ミンワ
件名標目(ローマ字形) Minwa
件名標目(典拠コード) 511411300000000
件名標目(漢字形) 太陽
件名標目(カタカナ形) タイヨウ
件名標目(ローマ字形) Taiyo
件名標目(典拠コード) 511126500000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ツキ
件名標目(ローマ字形) Tsuki
件名標目(典拠コード) 510390900000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ホシ
件名標目(ローマ字形) Hoshi
件名標目(典拠コード) 511049400000000
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:太陽と月と星の民話
出版者 三弥井書店
出版者ヨミ ミヤイ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Miyai/Shoten
出版典拠コード 310000198370000
本体価格 ¥2200
ISBN 4-8382-9036-5
ISBNに対応する出版年月 1997.6
TRCMARCNo. 97025114
Gコード 980702
『週刊新刊全点案内』号数 1032
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.6
ページ数等 250,24p
大きさ 20cm
NDC8版 388
NDC分類 388
図書記号  セ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8030
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199706
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 「月の兎」はどこから来たか? 太陽や月、星などにまつわる伝承を世界中から集め、分布状況やヴァリエーションなどを調査。人類の豊かな想像力の世界と、宇宙をめぐるイメージの多様化と共通性に思いをはせる。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970620 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20091030
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ