タイトル | 炭・木竹酢液の用語事典 |
---|---|
タイトルヨミ | スミ/モクチクサクエキ/ノ/ヨウゴ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Sumi/mokuchikusakueki/no/yogo/jiten |
著者 | 谷田貝/光克∥監修 |
著者ヨミ | ヤタガイ,ミツヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷田貝/光克 |
著者標目(ローマ字形) | Yatagai,Mitsuyoshi |
記述形典拠コード | 110001016690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001016690000 |
著者 | 木質炭化学会∥編 |
著者ヨミ | モクシツ/タンカ/ガッカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木質炭化学会 |
著者標目(ローマ字形) | Mokushitsu/Tanka/Gakkai |
記述形典拠コード | 210001175630000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001175630000 |
件名標目(漢字形) | 木炭-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | モクタン-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Mokutan-jiten |
件名標目(典拠コード) | 511424910040000 |
件名標目(漢字形) | 木酢液-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | モクサクエキ-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Mokusakueki-jiten |
件名標目(典拠コード) | 511565510020000 |
出版者 | 創森社 |
出版者ヨミ | ソウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshinsha |
出版典拠コード | 310000589160000 |
本体価格 | ¥4000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.5 |
ISBN | 4-88340-207-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.5 |
TRCMARCNo. | 07026750 |
Gコード | 31895096 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1522 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.5 |
ページ数等 | 379p |
大きさ | 21cm |
別置記号 | R |
NDC8版 | 658.2 |
NDC分類 | 658.2 |
図書記号 | ス |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4182 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200705 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 炭の年表:p354~358 |
内容紹介 | 炭、木酢液、竹酢液に関連する用語をわかりやすい解説を交えながら編集。炭の種類、炭材・資源、炭の特性・作用、炭の規格・流通・販売、文化・歴史など、各章に関連ある用語をまとめる。 |
ジャンル名 | 60 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070522 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070522 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20070525 |
索引フラグ | 1 |
資料形式 | E01 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-88340-207-6 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |