タイトル | バーのある人生 |
---|---|
タイトルヨミ | バー/ノ/アル/ジンセイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ba/no/aru/jinsei |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 005344 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuko/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601758600000001 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 1835 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001835 |
シリーズ名 | 中公新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1835 |
著者 | 枝川/公一∥著 |
著者ヨミ | エダガワ,コウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 枝川/公一 |
著者標目(ローマ字形) | Edagawa,Koichi |
記述形典拠コード | 110000163620000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000163620000 |
著者標目(著者紹介) | 1940年東京生まれ。出版社勤務ののちフリー。ノンフィクション作家。著書に「日本マティーニ伝説」「銀座四丁目交差点」など。 |
件名標目(漢字形) | 酒場 |
件名標目(カタカナ形) | サカバ |
件名標目(ローマ字形) | Sakaba |
件名標目(典拠コード) | 510908500000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
出版典拠コード | 310000183390001 |
本体価格 | ¥720 |
ISBN | 4-12-101835-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
TRCMARCNo. | 06009627 |
Gコード | 31669961 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1462 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
ページ数等 | 196p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 673.9 |
NDC分類 | 673.98 |
図書記号 | エバ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | バーの扉の中は、非日常の空間。客のひとりひとりがバーテンダーと対面し、一期一会の時間を購い、空間に戯れる街の「秘境」だ。これから出かける人の背中を押し、行き慣れた人をさらなる1軒へと向かわせる、体験的バー案内。 |
ジャンル名 | 51 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060224 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060224 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20060303 |
新継続コード | 005344 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |