本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル クォンタム・ファミリーズ
タイトルヨミ クォンタム/ファミリーズ
タイトル標目(ローマ字形) Kontamu/famirizu
並列タイトル quantum families
著者 東/浩紀∥著
著者ヨミ アズマ,ヒロキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東/浩紀
著者標目(ローマ字形) Azuma,Hiroki
記述形典拠コード 110003073900000
著者標目(統一形典拠コード) 110003073900000
著者標目(著者紹介) 1971年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。批評家。東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「動物化するポストモダン」「ゲーム的リアリズムの誕生」など。
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 ¥2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.12
ISBN 4-10-426203-8
ISBNに対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 10000541
Gコード 32357161
『週刊新刊全点案内』号数 1650
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.12
ページ数等 372p
大きさ 20cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 アク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2010/01/21
掲載日 2010/01/31
掲載日 2010/02/21
掲載日 2010/03/07
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 産経新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
賞の回次(年次) 第23回
賞の名称 三島由紀夫賞
内容紹介 2035年から届いたメールがすべての始まりだった。高度情報化社会、アリゾナの砂漠、量子脳計算機科学、35歳問題、そして世界の終わり。絆を取り戻すため、並行世界を遡る量子家族の物語。『新潮』連載を改題し単行本化。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20091218 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0006
最終更新日付 20100528
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-10-426203-8
このページの先頭へ