本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 実録・大江戸奇怪草子
タイトルヨミ ジツロク/オオエド/キカイ/ゾウシ
タイトル標目(ローマ字形) Jitsuroku/oedo/kikai/zoshi
サブタイトル 忘れられた神々
サブタイトルヨミ ワスレラレタ/カミガミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wasurerareta/kamigami
著者 花房/孝典∥編著
著者ヨミ ハナフサ,タカノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花房/孝典
著者標目(ローマ字形) Hanafusa,Takanori
記述形典拠コード 110000794760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000794760000
著者標目(著者紹介) 1946年名古屋市生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。著書に「消せない呪い」「柳」「小説・無神論入門」など。
出版者 三五館
出版者ヨミ サンゴカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sangokan
出版典拠コード 310000173990000
本体価格 \1800
ISBN 4-88320-119-8
ISBNに対応する出版年月 1997.8
TRCMARCNo. 97034061
Gコード 08311452
『週刊新刊全点案内』号数 1040
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.8
ページ数等 286p
大きさ 20cm
NDC8版 914.5
NDC分類 914.5
図書記号 ハジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2966
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199708
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 凍りつくか、笑いころげるか、はたまた民俗学するか。奇しき、あやしき現象が、江戸時代には現代以上に数多く存在していた。江戸時代の随筆、風間控えから選択した不思議な100の話を掲載。
ジャンル名 91
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970822 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19970822
出版国コード JP
利用対象 L
和洋区分 0
このページの先頭へ