タイトル
|
日本人とすまい
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/ト/スマイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/to/sumai
|
並列タイトル
|
The inner harmony of the Japanese house
|
著者
|
上田/篤∥著
|
著者ヨミ
|
ウエダ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上田/篤
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueda,Atsushi
|
記述形典拠コード
|
110000137700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000137700000
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年大阪府生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、京都精華大学デザイン学科教授。建築学、都市計画学専攻。著書に「日本の都市は海からつくられた」ほか。
|
著者
|
Stephen Suloway∥〔訳〕
|
著者ヨミ
|
サロウェイ,S.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Suloway,Stephen
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
Stephen/Suloway
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saroei,S.
|
記述形典拠コード
|
120001681740001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001681740000
|
件名標目(漢字形)
|
住宅建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウタク/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jutaku/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510922000000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510394900000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
本文は英語
|
出版者
|
講談社インターナショナル
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ/インターナショナル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha/Intanashonaru
|
出版典拠コード
|
310000170880000
|
本体価格
|
¥3500
|
ISBN
|
4-7700-2353-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.7
|
TRCMARCNo.
|
98034998
|
Gコード
|
30439019
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1090
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.7
|
ページ数等
|
204p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
527
|
NDC分類
|
527
|
図書記号
|
ウニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2361
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199807
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
第22回
|
賞の名称
|
日本エッセイスト・クラブ賞
|
内容紹介
|
私たちの生活や風土はどのような住まいを創造してきたのか。日本の住居の特質を、屋根・柱・壁・障子・畳など24の構成要素から語った「住居論」の古典。英文版のために多数の図版を収録。90年刊の廉価版。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
eng
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980821 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
jpn
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20120127
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な版表示
|
廉価版
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|