タイトル
|
すがたをかえるしずくのふしぎ
|
タイトルヨミ
|
スガタ/オ/カエル/シズク/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugata/o/kaeru/shizuku/no/fushigi
|
サブタイトル
|
地球をたびする水
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ナゼ/ドウシテ/リカ/ノ/フシギ/ガクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Naze/doshite/rika/no/fushigi/gakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607192700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
シリーズ名
|
なぜ?どうして?理科のふしぎ学習
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/オ/タビスル/ミズ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/o/tabisuru/mizu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
著者
|
七尾/純∥著
|
著者ヨミ
|
ナナオ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
七尾/純
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nanao,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000738290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000738290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年秋田県生まれ。児童施設指導員、出版社編集者を経て、フリーとなる。絵本、幼年童話、児童向け科学図書の分野で活動。作品に「水の総合学習」「だれがつけたの?草木の名前」など。
|
件名標目(漢字形)
|
水
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
件名標目(典拠コード)
|
511023200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エキタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ekitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
液体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotai
|
学習件名標目(漢字形)
|
固体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
気体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカスイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikasui
|
学習件名標目(漢字形)
|
地下水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawa
|
学習件名標目(漢字形)
|
川
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suido
|
学習件名標目(漢字形)
|
水道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウスイジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Josuijo
|
学習件名標目(漢字形)
|
浄水場
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイスイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaisui
|
学習件名標目(漢字形)
|
海水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウメン/チョウリョク
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyomen/choryoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
表面張力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイヨウエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiyoeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
水溶液
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モウサイカン/ゲンショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mosaikan/gensho
|
学習件名標目(漢字形)
|
毛細管現象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
学習件名標目(漢字形)
|
人体
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシツ/オセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishitsu/osen
|
学習件名標目(漢字形)
|
水質汚染
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
出版典拠コード
|
310000170720000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-337-16704-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.4
|
TRCMARCNo.
|
06018038
|
Gコード
|
31693052
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1467
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.4
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
435.44
|
NDC分類
|
435.44
|
図書記号
|
ナス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200604
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
雨があがると、あちこちにしずくがいっぱい。しずくは、どうして丸くなるのだろう。しずくはどこへいくのだろう。水の正体はいったいなんだろう…。1てきのしずくの中に隠された、さまざまな水の秘密を探ります。
|
シリーズ配本回数
|
全4巻4配完結
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060405
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060405 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080101
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|