タイトル | 死刑廃止に向けて |
---|---|
タイトルヨミ | シケイ/ハイシ/ニ/ムケテ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shikei/haishi/ni/mukete |
サブタイトル | 代替刑の提唱 |
サブタイトルヨミ | ダイタイケイ/ノ/テイショウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daitaikei/no/teisho |
著者 | 菊田/幸一∥著 |
著者ヨミ | キクタ,コウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊田/幸一 |
著者標目(ローマ字形) | Kikuta,Koichi |
記述形典拠コード | 110000316740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000316740000 |
著者標目(著者紹介) | 1934年生まれ。明治大学大学院博士課程修了。現在、明治大学法学部教授。法学博士。明治大学犯罪学研究所長。死刑執行停止連絡会議代表世話人。著書に「日本の刑務所」ほか。 |
件名標目(漢字形) | 死刑 |
件名標目(カタカナ形) | シケイ |
件名標目(ローマ字形) | Shikei |
件名標目(典拠コード) | 510861700000000 |
出版者 | 明石書店 |
出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
出版典拠コード | 310000159650000 |
本体価格 | ¥6800 |
ISBN | 4-7503-2066-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.3 |
TRCMARCNo. | 05013497 |
Gコード | 31511057 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1416 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
ページ数等 | 336p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 326.41 |
NDC分類 | 326.41 |
図書記号 | キシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200503 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 死刑廃止は、根強い存置論者をいかに廃止に向かわせるかにかかっている。その橋渡しの手段として、終身刑を提唱。国連等での議論も交えて日本とアメリカの死刑を検討し、日本の死刑廃止への具体的戦略をまとめる。 |
ジャンル名 | 31 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050322 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050322 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20120601 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | Q |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |